何かとメンテナンスを忘れがちな給湯器ですが、長く使っていくためには定期的なメンテナンスが欠かせません。そこでここでは、給湯器を長く使うためのメンテナンスの重要性と、お手入れ方法のポイントについて確認していきます。
給気口と排気口の汚れに注意
まず、定期的に点検しておきたい点が2点あります。給気口と排気口です。給気口と排気口では、目立った汚れが無いかを確認するようにします。給湯器は10年物ですので、ほこりや汚れが詰まっていることがあります。ほこりや汚れが給湯器の中にたまってしまったり、給気口・排気口をふさいでしまうと不完全燃焼になる可能性があるため、すぐに取り除くようにします。
排気口にススが付いていると危険
また、排気口にススが付いていた場合は機器に何かトラブルが起こっている可能性が高いため、外部の専門機関に問い合わせするようにしましょう。特に不完全燃焼がひどい状態になると、機器から黒煙・ススがでます。それが排気口に付着しているとなると、すぐに交換を考えた方が良いでしょう。
また、外装部分に汚れがある場合も注意が必要です。焦げ付くような跡やサビ付き、不自然な変色があれば、機器にトラブルが起こっている可能性があります。外装部がそうした錆によって穴があくようなことになると、機器内に雨水が浸水し中の配管を錆させたり腐食させたり、漏電を起こすこともあります。漏電が起きると、お湯を出したときにビリビリ感じることも。また漏電による火事も起きる可能性があります。
この場合も、すぐに専門機関に問い合わせをするようにしましょう。
給湯器を自分でメンテナンスする
給湯器を長く使うためには、定期的に機器のお手入れをすることも大切です。機器本体の清掃だけでなく、フィルターや追い焚きの配管、浴槽の循環金具やリモコンのメンテナンスを行うようにしましょう。
浴槽にある丸いアダプターは回して取り外すことが出来ます。アダプターのフタを外してフィルターにたまっているゴミを取り除いてください。
給湯器本体の中は自分で開けたりしないようにしてください。高温になる機器、間違って部品を傷つけるとかえって故障してしまうので、気になる点がある場合にはプロに頼みましょう。
10年目にはメーカー点検を頼む
長期間使用すると機器によってはお知らせ機能が搭載されており、点検時期をお知らせしてくれます。対象の湯沸かし器やバランス釜の場合は点検のお知らせランプが点灯したり、給湯器の場合はリモコンに88または888と表示されてお知らせされます。
点検時期がわからない場合は10年を目安にメーカーに依頼します。保守サービスに契約している場合は10年以内の点検は無料、10年目以降・または保守サービスの契約をしていない場合は点検は有料となりますが、点検で異常が見つかることもあるのでぜひ行いましょう。
早めに異常が見つかると修理するだけで長く使えることもあります。
こまめな点検を行うことで異常に気が付きやすくなる他、トラブルを予防することができます。